梅雨入り!?あなたも日本語教師になりませんか?5/25㈰オー・・・
『おどけた、おどけた!』=「驚いた、驚いた!」今回も遠州弁を「やさしい日本語」に訳しました!こんにちは!浜松日本語学院の鈴木のりです!週間天気予報をみると雨が続きそうですね。早いけど梅雨入りか!!なんて思ってしまいました!週末は晴れがいい!!と思ってい...
凧だ!浜松祭りだ!あなたも日本語教師になりませんか?5/17・・・
『凧』=『浜松祭り』今回も遠州弁を「やさしい日本語」に訳しました!こんにちは!浜松日本語学院の鈴木のりです!みなさん!浜松祭りが終わってしまいましたね。私は、今年初めて鴨江の法被を着て浜松祭りに参加しましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!そして祭り後の...
がんばれ新入生!日本語教師になりませんか?!5/11㈰養成講・・・
『みるいお茶っぱ』=『若々しくて柔らかいお茶の葉』今回も遠州弁を「やさしい日本語」に変えました!こんにちは!浜松日本語学院の鈴木のりです!気持ちのいい季節になってきましたね!私の実家はお茶農家なのですが今日は、茶工場の大掃除を組合員総出でやっているそう...
祝入学式!!あなたも日本語教師になりませんか?養成講座4/1・・・
『食べよいし、飲みよい』=「食べやすいし、飲みやすいです」こんにちは!浜松日本語学院の鈴木のりです!今回も遠州弁を「やさしい日本語」に訳しましたが、桜が散ってしまって寂しいですが、今日の時点ではまだ花が残っている桜もありなんともありがたい気分で出勤しま...
桜咲く!!あなたも日本語教師になりませんか?4/5㈯養成講座・・・
『けっこい桜』=「きれいな桜」今回も遠州弁を「やさしい日本語」に訳しました!みなさんこんにちは!日本語教師養成講座担当の鈴木のりです!学校の桜も五分咲きといった感じで咲きました!今週から浜松城公園でも花見が始まりますね!私も明日参加しようかな!?そんな...
春到来!!今年こそ日本語教師になりませんか?3/29㈯オープ・・・
「ぬくとくて、ええら!」=『あたたかくて、いいですね!』本日も、遠州弁を「やさしい日本語」にしました!改めまして、こんにちは!日本語教師養成講座担当の鈴木のりです!今日は、子供が通っている保育園の卒園式の日です!小春日和とはまさに今日のような日の事です...
留学生祝卒業!!!日本語教師養成講座オープンスクール3/22・・・
「りんごまるさら食べてもいいに」=『りんご全部食べてもいいですよ』本日も遠州弁を「やさしい日本語」に変えてみました!こんにちは!現役日本語教員の鈴木のりです!昨日は、卒業式でした!アクトタワーのコングレスセンターで実施しました。日本語ができなかった学生...
あなたも日本語教師になりませんか?日本語教師養成講座オー・・・
『ちゃっと!』=「早く!急いで!」今日も遠州弁を「やさしい日本語」にしましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?浜日養成講座担当の『鈴木のり』です!先週は、春の陽気でルンルンでしたが、今日は『ど寒い』ですね…きっと春になるにはそんなに急がなくてもいい...
現役日本語教師の授業が体験できる!3/8㈯養成講座オープンス・・・
『ぬくとい日』=「あたたかい日」今回も遠州弁を「やさしい日本語」にしてみました!改めまして、こんにちは!浜松日本語学院の日本語教師「鈴木のり」です!先週は雪がちらつくど寒い日でしたが、今日は桜が咲きそうなほど春めいた気候ですね!そんな皆さんも日本語教師...
あなたも日本語教師にならまいか!3/1㈯日本語教師養成講座オ・・・
『おんし』=「お前(怒っているときに使う)」今回も遠州弁を「やさしい日本語」に訳しましたが、恩師といえば、浜松日本語学院もあと三週間で卒業式を迎えます。今までの卒業式を振り返ると懐かしい学生と思い出がすぐによみがえります。みなさんも日本語教師になって、...
企業情報

会社名

学校法人 静岡理工科大学 浜松日本語学院

住所

〒430-0929
静岡県浜松市中区中央3-10-8

TEL

053-450-6590

URL

https://sist-jlc.ac.jp/